ちいかわハッピーセットが「売り切れ」続出中!
2025年5月16日の開始からすでに話題となり、店舗では行列ができているとの情報が挙がっています。

ニュースだと「初日で完売」の店舗もあるみたいね



お店に行ってもすごい混んでいるみたいだし、手に入れるのは難しいかも
ですが、これらの情報は、一部の店舗のみの情報であり、中には簡単に手に入ったという人の声も見られます。
そこで、今回の記事は、実際に手に入ったという口コミから、おすすめの入手方法をお伝えしていきたいと思います!


ちいかわハッピーセットが買える方法4選!実際の口コミから入手方法を紹介


調査したところ、ちいかわハッピーセットが買える可能性の高い方法は以下の4点となります。
[ちいかわハッピーセットが買える方法4選]
詳しくご説明させていただきます。
【方法➀】都心部以外の店舗を攻める
マック1時間まち?Xでもトレンド入りに。5月16日、都市部のマックではオープン直後から大混雑。理由は『ちいかわハッピーセット』。第一弾5/16〜5/22、第二弾5/23〜5/29まで。わが家は田舎なので、普通に買えました。コンプリート目指す人は郊外の店舗が狙い目です↓ pic.twitter.com/694kg7ArFm
— ツヨシ (@tuyoshi_ikusei) May 16, 2025
ニュースなどで「売り切れ続出」「長蛇の列」と報道されているのは、都心部の店舗の情報が大半です。
SNSで口コミを見る限り、田舎や郊外の店舗では、手に入れることができたとの声も非常に多いです。



それでも、普段よりお客さんが多いみたいだけどね
都心部のように、普段からお客さんの数が多い店舗は、それだけ売り切れになる可能性が必然的に高くなります。
そこで、普段から比較的のんびり運営している店舗があれば、都心部であってもそこが穴場となります。
近所で思い当たる店舗がないか、チェックしてみてください。
【方法②】ショッピングモールの店舗に行く
今週の週末ログボはハッピーセット🍔🍟🥤
— 犬飯🐾5/4スパコミ🥓東1イ58a (@dog_gohan) May 16, 2025
ワンチャン狙いで昼休みに職場近くの寂れたモールのマック行ってみたらまだ余裕でちいかわ残ってた
ペンケースでした! pic.twitter.com/ZSClzmvn71
ショッピングモールが狙い目な理由は以下の3点。
- 立地が郊外にある
- 車移動の客が多く、ふらっと立ち寄る人が少ない
- 車移動の購入者はドライブスルーに行く人が多い
上記のような理由から、ショッピングモールは狙い目だといえるでしょう。
ショッピングモールは郊外にあり、車利用のお客さんが多いため、街中の店舗のように、たまたま立ち寄る客が少ないといえます。
一方で、車利用者のうち、ハッピーセットを狙う購入者は、すぐに手に入るドライブスルーや独立店舗を利用する傾向があります。
つまり、ハッピーセットを買うためにわざわざモールに行く人は限られてくるため、ゲットできる可能性が高くなります。
すこし手間がかかりますが、試してみる価値はあるといえます。
【方法③】午前中の時間帯を選ぶ
ちいかわハッピーセット目当てで午前中マック行ったら全然人いなくてすんなりコンプできた pic.twitter.com/jzlAfgM9eU
— ヤバお (@yabaiyabao) May 16, 2025
通常店舗の中でも、客足の少ない時間帯を狙うと、手に入れやすくなります。
たとえば、ご飯時以外の時間帯は、比較的お客さんが少ないといえます。
ハッピーセットは、朝マックでも購入可能なので、朝マックの時間帯に行くのも良いかもしれませんね。
また、24時間営業の店舗であれば、早朝の時間帯が比較的空いていると考えられます。
このように、なるべく食事時の混みあう時間帯を避けることで、入手できる確率が高くなります。
【方法④】モバイルオーダーをチェックする
全然眠れないうえにお腹空いたのでモバイルオーダーで朝マック見てるけど、ハッピーセットでちいかわ選べるな!まだ残ってるんだ
— ちい (@g1ve3) May 16, 2025
モバイルオーダーで、事前に在庫を確認してから、店舗で受け取る方法もあります。
ただ、こちらの方法は、店舗に在庫があってもモバイルでは注文できない状態になっている場合があるので、注意が必要です。



モバイルの注文が集中するのを制限している店舗があるのかも…
「マクドナルド ハッピーセット ちいかわ
店内パネルにも、しなぎれ ごめんねの表示あるも、実は、店頭で直接店員さんにオーダーすればある!
どうやら、モバイルオーダー での注文を不可にしている店舗があるらしい。
店舗入店直前にモバイルオーダーで品切れかと思って、違うのにしちゃった」引用元:まみなみさんのXの投稿より
上記のように、モバイルでは無理でも、店頭に在庫のあるケースがあります。
いずれにせよ、もし希望の店舗があれば、モバイルオーダーでハッピーセットがあるかどうか、確認してみるのもひとつの手でしょう。
独自に調べた結果では、都心以外の店舗であれば、普通に注文できる可能性が高いです。
モバイルオーダーはマック公式アプリで利用可能です。
ちいかわハッピーセット2025キャンペーン情報
ちいかわハッピーセット2025キャンペーン概要
ハッピーセット「ちいかわ」キャンペーンは、2025年5月16日(金)から30日あたりまで実施されます。
具体的には、第1弾が5月16日~、第2弾が5月23日~、第3弾が5月30日~、となりますが、第3弾は売れ残った場合だけなので、ない可能性が高いです。
ハッピーセットの購入上限は、一人につき4セットまでで、これまでの傾向から再販の可能性は低いと考えられます。
キャンペーン | 販売期間 | おもちゃ概要 |
---|---|---|
第1弾 | 2025年5月16日(金)~5月22日(木)まで | ちいかわのドリンクカップぺんたて ハチワレのマクドナルドカレンダー うさぎのプチパンケーキケース ラッコのドライブころころメジャー |
第2弾 | 2025年5月23日(金)~5月29日(木) | ちいかわのメモセット ハチワレのハッピーセットフォトフレーム うさぎのシールディスペンサー モモンガのボールサイン えんぴつキャップ |
第3弾 | 2025年5月30日(金)~ | 第1弾・第2弾で登場した全8種のおもちゃの中からいずれか1つ (過去に販売したおもちゃになる可能性も) |
1週間ごとにおもちゃが変わるようですね。
第1弾のおもちゃの画像をご紹介すると(※クリックで画像を拡大できます)、


また、第2弾は、


ちいかわはかなり人気なので、第2弾中に、つまり5月30日までには、おもちゃがなくなってしまうと予想されます。
おもちゃが欲しい人は、できるだけ早めに店舗に向かうのが良いといえるでしょう。
一度に4つ買うとコンプできる?
ある店舗の情報によると、4つ買った場合、おもちゃが被らないように手配してくれるのだとか。
今日の昼に嫁さんと2人でマックのちいかわハッピーセットを×4
— norinori (@poposan2000) May 16, 2025
まさかのコンプリート👍✨
でも店員さんが被らないようにしてくれていたみたいで(※店舗次第らしい)
感謝❗️🙌✨🙌✨🙌 pic.twitter.com/OaNn67liUL
上記のように、被らないようにしてくれる店舗は多いようですね。
ただし、調べたところ、全ての店舗に適用されるわけではないようです。
実際に、おもちゃが被っていたとの口コミも挙がっています。
ハッピーセット買ったちいかわ好きの娘の友達が「ハチワレ欲しくて4つ買ったけど全部ハチワレでキレそう、おかしい」って😅
— Aoba🍃🌱 (@aoba_sakusaku) May 16, 2025
中見えないけどおもちゃ被らないようにしてるってなかったっけ?
店舗によるんかな
上記のように、すべてハチワレだったという人の意見もあります。
従って、もしコンプできるか不安な人は、購入前に店舗スタッフに確認してみてください。
ちいかわハッピーセット2025キャンペーン情報まとめ
今回は、ちいかわハッピーセット2025商品を手に入れる方法を中心に、特集いたしました!
調査の結果、店舗に行列ができたり、品切れとなっているのは、都心部などの客数の多い店舗である可能性があることがわかりました。
そのため、都心部以外のお店や、客足の少ない時間帯を選べば、比較的手に入りやすいのではないかと考えられます。
地方や田舎でも、全く混んでいないことはないといえますが、探せば、手に入れられるチャンスは十分にあります。
アプリを併用するなど工夫をしながら、ぜひ探してみて下さい!
コメント