ちいかわ初のスマホアプリゲーム『ちいかわぽけっと(ちいぽけ)』で、エラー・不具合が多いと話題になっています。
特に「草むしり」(「むちゃ簡単3-10」をクリアすると解放)のエラーは、リリース直後から問題となっていました。

公式では、「おしらせ」で不具合を修正したって言ってたけど…



でも、口コミを見ると、改善していないって人の声が後を絶たないんだ
そこで今回の記事は、ちいぽけで現在発生中の“草むしり”などのエラー・バグに関する原因と対処法について、詳しく調査してみたいと思います!
ちいぽけの草むしりで「予期しないエラー」とは?


[“草むしり”エラーの主な症状]
- 「草むしり」をオートで行うと途中で落ちる
- エラーでタイトルに戻されるものの、消費したハートは元に戻らない
- ミッションはクリアできず、フエラムネも増えない
- データの修復や再起動も効果なし
上記の症状が挙げられます。
ちいぽけの“草むしり”「予期しないエラー」が起こる3つのひどい原因
では、こうした症状の原因は何か、独自に調査した結果は、大きく分けて以下の3点となります。
[ちいぽけの“草むしり”エラーが起こる3つのひどい原因]
それでは、順を追って具体的にご説明いたします。
【原因➀】アプリ(開発側)による不具合
直近(2025年5月14日時点)での「草むしり」エラーは、アプリ側の不具合である可能性が高いです。
もともと5月10日ごろに発生したこの不具合は、5月12日に修正が完了したと一旦「お知らせ」があったものの、改善していないという声が続出。
そのため、運営公式は13日に再度追記を行い、他にも不具合があることを認めました。
実際に、公式のお知らせを見てみると、


上記のように、5月10日の不具合は修正したものの、複数の意図しない挙動が発生する不具合を確認しているとのこと。
従って、「草むしり」で「予期せぬエラー」が出る不具合は、アプリ側の挙動が原因であるといえるでしょう。
【原因②】データが重すぎるなどデバイス側の問題
もうひとつの原因として、データ容量による問題が挙げられます。
データ容量がストレージを圧迫すると、ゲームパフォーマンスに影響が出るのは、周知の事実です。
ただ、ちいぽけはiOSの場合、インストール時に必要な容量が478.7MBと、他のゲームに比べても比較的軽め。
ですが、実際にプレイ時に利用しているデータ容量を見てみると、
- iOS:約600MB以上
- Android:約700MB以上
参考:ゲームウィズ
インストールに必要な容量を大幅に超えていることがわかります。
実際に、筆者のちいぽけのデータ容量も(Android版)、722MBありました。


このように、一見データが軽いように見えるゲームは、やり込むうちに、ストレージを圧迫している可能性があります。
特に、他のゲームアプリを複数インストールしているユーザーや、ストレージ容量の少ないスマホを持つユーザーは、注意が必要です。
知らず知らずのうちに、デバイスに負担を強いているかもしれませんね。
【原因③】通信環境や通信時間による影響
通信状況によっても、ゲームの挙動が左右されるといえるでしょう。
[通信状況のチェック項目]
- 通信環境:周辺機器が古い、WiFiルーターの設置場所が悪い、回線速度が遅いetc
- 通信時間:20時から24時は回線の混みあう時間帯(土日&平日)にプレイ
上記のチェック項目に該当する人は、ちいぽけでエラー・不具合が起きる可能性があります。
主な理由として、通信が混雑したり、回線が遅くなると、通信に時間がかかるため、ゲームが重くなってしまうから。
ちなみに、オンラインゲームのプレイに必要な回線速度の目安は、
- 上り:30Mbps~
- 下り:30Mbps~(FPSは70Mbps~)
参考:hi-hoひかり
周辺機器の状況や混雑時間などによって、回線速度は変化しますので、チェックしてみてください。
ちいぽけの“草むしり”バグや不具合に関する5つの対処法
ここでは、ちいぽけ「草むしり」を改善するための対処法をまとめてみました。
対処法は、大きくわけて5つ挙げられます。
[ちいぽけの“草むしり”エラーに関する5つの対処法]
以下で詳しくご紹介いたします!
【対処法➀】運営側の修正アプデを待つ
「草むしり」のエラーに関しては、公式が「順次調査・対応」していくと発表しています(2025年5月13日時点)。
そのため、修正アプデ後も不具合が起こる場合は、公式からの対応を待つのが一番だといえます。


上記のように、内容によっては、修正に時間がかかる場合があるとのこと。
草むしりの「消費ハートが戻らない」問題は、3月のリリース直後から指摘されていた不具合です。
これが未だに改善されていないということは、ゲームシステム自体に何らかの要因があると考えられます。
一刻も早い対応が望まれます。
【対処法②】「データの修復」を行う
SNSの口コミには、「データ修復」でエラーが改善した、との意見もあります。
ただし、改善されなかったという意見もあるため、効果があるかどうかは人によって異なりますが、試してみる価値はあるといえます。
ちいぽけ草むしり直ったー!(データ修復してみた)
— くるみぱそ (@CA_N_DY_y) May 10, 2025
データ修復は、ホーム画面の右上(メニューボタン)から「データ修復」をタップすればOK。


データが重くなった時にも、データ修復は効果があるといわれています。
何度かデータ修復すると、「すこしましになった」という意見もあるため、数回に分けて実施すると良いかもしれませんね。
ダウンロードに少し時間がかかりますが、ぜひ試してみて下さい。
【対処法③】アプリを再インストールする
アプリが正常に動作しない場合、アプリを再読み込みするのは、有効な方法のひとつ。
もし、バージョンが最新の状態で、それでも不具合のある場合は、一度、アプリをアンインストールしてみましょう。
[アプリのアンイントール方法]
- アプリのアイコンを長押し
- 「アプリを削除」をタップ
- 「削除」を選択すると確定
※削除すると保存データが全て消去されます(「データ引継ぎ」が必要)
注意点は、アプリを一度アンインストールすると、保存データが全て失われること。
そのため、アンイントール前に「データ引継ぎ」でIDとパスワードを控えておくことをオススメします。
[データ引き継ぎのやり方]
- プレイ画面のメニューから「データ引き継ぎ」を選択
- 「引き継ぎパスワードの設定」を選択
- プライバシーポリシーに同意して、任意のパスワードを決める
- パスワードを設定すると「引継ぎID」が表示される
- 「引継ぎID」「パスワード」を控える(有効期限は72時間)
- アプリをアンインストール
- アプリを再インストール
- アプリを開いてタイトル画面のメニューから「データ引き継ぎ」を選択
- 先ほど控えた「引継ぎID」「パスワード」を入力
上記のやり方で、再インストールすると、データが失われずにアプリを更新することができます。
「引継ぎID」を表示させるには、最初のタイトル画面ではなく、ゲームのプレイ画面のメニューから「データ引継ぎ」ボタンを押してください。
データの引き継ぎは、宝石やゴールドパスポートなどの課金情報も引き継がれますよ。
引継ぎIDの有効期限は、72時間以内なのでお忘れなく。
【対処法④】ホームのアイテムを撤去する
ゲームの動作が重いと感じる時は、ホームの「もようがえ」をシンプルにすると、データが軽くなります。
たとえば、ホームの場所を「ちいかわの家」にして、ホームアイテムを置かないようにすると、アプリが軽くなる場合があります。


もようがえで、ホームをいろいろカスタマイズするのは、楽しいですよね。
ですが、キャラやアイテムをあまり置きすぎると、処理に時間がかかるのか、動作が重くなる場合があります。
動作が重くなれば、不具合やバグの原因にもなるため、快適なプレイを優先する人は、ホームをすっきりさせるのが良いと思います。
【対処法⑤】通信環境を見直す
スマホでゲームを行う場合、無線(Wi-Fi)環境によって、動作が左右される場合があります。
~安定的な通信を確保しやすい無線環境の例~
- 通信回線の混雑しない時間帯を選ぶ(平日の午前中など)
- ルーターの設置場所を見直す
・床や壁に近すぎない場所を選ぶ
・電子レンジやBluetooth機器の近くに置かない - Wi-Fi6対応ルーターを使用する
- ルーターのファームウェアを最新にする
Wi-Fi6対応ルーターは、複数台接続でも安定して通信できるため、混雑時の通信速度の低下を抑えることができます。
ルーターのファームウェアとは、機器を制御するためのソフトであり、最新バージョンにすることで、不具合の修正や動作の改善につながります。
ファームウェアのアップデートのやり方は、お使いのメーカーにより異なるので、公式サイトの情報をご確認ください。
ちいぽけの“草むしり”のエラーに関する口コミ・感想のご紹介
それでは、実際にちいぽけの「草むしり」に関する世間一般の反応や評判を見ていきたいと思います。
再起動するともとに戻りますが、草むしりの画面に行くと必ずボタンやメッセージ等のテキスト表示がされなくなります。
(中略)
草むしりを題材にしたパズルゲームとかそういったゲームの方が良かったのでは?
Ver1.1.4になってから「予期せぬエラー」の発生が多くなりました。
Ver1.1.11になってもテキスト表示のバグ修正されません。
Ver1.1.13未だ未修正
バージョンが更新されても、草むしりのエラーが修正されていない点に不満を持つ声が挙がっています。
不具合が修正できない理由があるのでしょうか。
「とにかくかわいいです。 ただ、草むしりをオートですると高確率でエラーが起こりタイトル画面に戻されます。ロードにも時間がかかるのでじれったく感じます。間もなく課金が切れるので、エラーが直るまで再課金はしないつもりでいます」
引用元:GooglePlay:A Uさんの評価とレビューより
オートで草むしりをするとエラーが起こる人の意見がとても多く見受けられました。
討伐がオートで進んでいることから、草むしりもオートで行うと、システムに負荷がかかりすぎてしまうのかもしれませんね。
「初期の頃から「草むしり」でのバグは存在していましたが、なんとこのバグ、姿を変えつついまだに存在し続けています。
おそらく、バグを修正したらバグが発生する、ということを繰り返しているのでしょう」
引用元:AppStore|ほしがえるさんの評価とレビューより
草むしりのバグは、形を変えて存在しつづけているとの意見もあります。
改善されているものの、新しいバグが生まれて、いたちごっこのようになっていると考えられます。
いずれにしても、運営側の早急な改善を期待したいですね。
ちいぽけの草むしりエラー・不具合のまとめ
今回は、ちいぽけの草むしりエラーに関する、不具合の原因と対処法をまとめてみました。
ちいぽけの「草むしり」エラーで、一番可能性の高い原因は、アプリによる不具合であることがわかりました。
アプリの不具合が原因であれば、運営側の修正対応を待つのが一番良い方法となります。
ただし、「データの修復」で改善したとの口コミもあることから、データを軽くしたり、通信環境を見直すことで修正できる可能性も否定できません。
ですので、公式の対応を待っていられないという方は、こちらでご紹介した対処法をぜひ参考にしてみてください。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました!
コメント