Switch2でまるごと転送ができない!エラーの原因と対処法は?あつ森の遊び方も!

『Switch2でまるごと転送ができない!エラーの原因と対処法は?あつ森の遊び方も!』のアイキャッチ画像

Switch2の「まるごと転送」は、初回起動時にのみ利用できる機能。

「まるごと転送」は、やらない選択肢を選べるものの、個人的にはやっておくことをオススメします。

なぜなら「まるごと転送」をしないと、ユーザー設定からゲームの登録状況などのデータ移行を、全て手作業で行う必要があるから。

ですが、この「まるごと転送」で、エラーが表示され、うまくできないという人の意見も、実際に多くあります。

kumoさん

『この本体とセットになっているソフトがまだ登録されていません』って表示されて先に進めなかった…

yugiri

まるごと転送中の最中に、画面が止まっちゃって進まない人もいるみだいだね

そこで、今回の記事は、まるごと転送ができない場合の原因と対処法を中心に、ご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
もくじ

Switch2でまるごと転送をやる前に注意すべきこと

Switch2の「まるごと転送」には、ローカル通信サーバー経由で転送の2つの方法があります。

どちらもネット接続が必須ですが、2つの方法で転送後に先代Switchのデータの残り方が異なるので、注意が必要です。

転送後にSwitch1から削除されるデータ

  • ローカル通信:ニンテンドーアカウントと連携していないユーザー&セーブデータ、「セーブデータお預かり」非対応ソフト(ポケモン、スプラ2、あつ森など)
  • サーバー経由のデータ転送:すべてのデータ消去(サーバーのデータ保管期限約1年)

※上記の「セーブデータお預かり」非対応ソフトのデータはSwitch2本体には残るため、Switch2で普通に遊ぶことができます。
(Switch1ではプレイできなくなるという意味です)

上記のように、サーバー経由だとSwitch1は初期化され全てのデータが消去されるので、注意しましょう。

サーバー経由でデータ転送後に、データを元に戻す方法もあります。

サーバー経由のまるごと転送をキャンセルする方法

  1. 初期化された本体の電源をONにする
  2. 初回設定の「タイムゾーン」の選択画面で、スティック押し込み(左右どちらでも可)+「+ボタン/-ボタン」を同時に2秒押してポンと音がしたら、タイムゾーンを選択
  3. 「ニンテンドーアカウントにログイン」の画面まで、設定をすすめる
  4. サーバーに転送時のアカウントで再度ログイン
  5. データが元に戻るダウンロード開始

ローカル通信で「セーブデータお預かり(任天堂が管理するサーバーにバックアップできるサービス)」に非対応のゲームは、以下の通り。

セーブデータお預かり非対応のソフト

  • 1-2-Switch
  • スプラトゥーン2
  • ポケモン Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ
  • ポケモン ソード・シールド
  • あつまれ どうぶつの森(ただし、データ復元サービスあり⇒詳細はこちら)
  • Pokémon UNITE
  • ポケモン ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
  • Pokémon LEGENDS アルセウス
  • ポケモン スカーレット・バイオレット

参考:セーブデータお預かり|任天堂サポート

先ほども述べましたが、こちらの「セーブデータお預かり」非対応ソフトのデータは、転送後にSwitch1ではプレイできなくなるだけです。

Switch2本体で普通に遊ぶことができるので、安心してください。

「セーブデータお預かり」非対応ということは、別の本体で遊べず、1台にしか登録できないということ

上記の点を踏まえながら、まるごと転送を行ってください。

Switch2でまるごと転送ができないエラーの原因と対処法

Switch2で「まるごと転送」ができない場合、大きく分けて4つの原因があることがわかりました。

具体的に見てみると、

Switch2でまるごと転送ができない4つの原因

  1. 「この本体とセットになっているソフトが未登録」と表示:ソフト未登録のDL版付きSwitchを所持
  2. エラーコード「2206-0092」「2217-0001」が表示:SDカード異常
  3. 転送が途中で止まりSwitch1の表示が戻らない:ネットワーク環境が悪い
  4. 転送中に「残り○分」と表示されたまま進まない:本体の不具合・電波状況など

上記のような原因になっています。

それでは、以下に対処法をご紹介していきたいと思います。

➀「この本体とセットになっているソフトが未登録」

こちらのエラーは、ダウンロード版ソフト付き本体セットを購入した方に起こるエラーです。

ソフトを遊んでいなかったり、別の本体で同じソフトを購入した場合、本体に登録しないままの状態になっている可能性が高いです。

対処法は、旧Switchでニンテンドーeショップに接続し、「本体とセットになった商品」を登録する必要があります。

ダウンロード版ソフト登録方法

  1. ニンテンドーeショップを起動
  2. 登録したいユーザー(ニンテンドーアカウント)を選択
    ※一度登録すると別ユーザーへの登録は不可
  3. 右上のユーザーアイコンから「アカウント情報」へ
  4. 「本体とセットになった商品」の「確認」→「登録する」
  5. 登録すると自動的にソフトがダウンロードされる

参考:ダウンロード版ソフトの登録方法

kumoさん

もし登録後にソフトを消去してしまっていても、ニンテンドーeショップで再ダウンロードできるので、安心してね(再DL方法はこちら

本体とセットになった商品を登録できたら、「まるごと転送」が行えるようになります。

②エラーコード「2206-0092」「2217-0001」が表示

上記のエラーが出た場合は、転送元Switch1のmicroSDカードを外して再開するとうまくいきます。

「2206-0092」「2217-0001」エラー対処法

  1. Switch 1&2両方の電源を切る(電源ボタン12秒長押し
  2. 転送元Switch1からmicroSDカードを取り外す
  3. Switch 1&2両方の電源を入れる
  4. 「まるごと転送」を一旦中断する(L(R)スティックと+(-)ボタンを約1.5秒同時押し
  5. 最初から「まるごと転送」を始める

参考:エラーコード改善手順

yugiri

microSDカードのデータで、Switch2にコピーできないファイルが含まれるため、こうしたエラーが出るらしいよ

「2206-0092」「2217-0001」エラーが出る場合は、SwitchのmicroSDカードが入っているかどうか、チェックしてみてください。

③転送が途中で止まりSwitch1の表示が戻らない

電波状態が良くない場合、転送が途中で止まってしまう場合があります。

途中で止まると、Switch1がホーム画面に戻れなくなってしまうなどの不具合が発生することがあります。

こうした場合は、転送元のSwitchのまるごと転送を中断し、転送先のSwitch2をメンテナンスモードで初期化すれば、元に戻せます。

  • まるごと転送中断方法:L(R)スティックと+(-)ボタンを約1.5秒同時押し
  • メンテナンスモード起動方法:音量ボタンの「-」と「+」を押しながら、電源ボタンを一度押す
    ※メンテナンスモードで「本体の初期化」を選択する

上記の方法で、「まるごと転送」をやり直せる可能性が高いです。

ネットワーク通信の状態が良くない原因は以下の点が挙げられます。

  • サーバーが障害中またはメンテナンス中
  • 電波強度が悪い(障害物や他の電波が干渉している)
  • 通信機器の環境が悪い(ルーターの場所や通信時間など)
  • プロバイダー側に障害が発生

参考:通信が不安定になる原因

何度も「まるごと転送」が中断されてしまう場合は、上記の電波状態の改善が必要だといえます。

④転送中に「残り○分」と表示されたまま進まない

「残り○分」と表示されて動かない場合は、一旦それぞれの本体電源を切って再開する必要があります。

本体の一時的な不具合や電波状況の影響が考えられます。

「残り○分」フリーズの改善方法

  1. 両方の本体の電源ボタンをOFF(電源ボタンを12秒間長押し)
  2. 再びそれぞれの本体をONにする
  3. 「まるごと転送」を再開する案内が画面に表示
  4. 案内に従い転送を再開する

参考:まるごと転送中Q&A

これで「まるごと転送」が再度できるようになります。

まるごと転送後に「あつ森」を初めて遊ぶ時の注意点(あつまれ どうぶつの森)

まるごと転送後に、「あつ森(あつまれ どうぶつの森)」をプレイすると、最初は島の住人データがユーザーと関連づいていない状態となります。

そのため、すでに途中までのデータがある場合、「既存住人」として再開する手続きを行う必要があります。

ユーザーと住人データを関連づける手順

  1. 転送後にSwitch2で「あつ森」起動
  2. 「どのユーザーとも関連づいていない住人データがあります」で「つぎへ」を選択
  3. 「既存住人で再開」を選択
  4. 「住人情報を表示」を選択
  5. まるごと転送する前にあそんでいた住人を選択
  6. 「住人の○○さんとしてプレイを再開しますか?」→「はい」を選択
  7. 「住人の○○さんでプレイを再開します」→「オッケー」で完了

もし間違えて、「新しく移住する」を選択してしまった場合は、そのセーブデータを削除して、一から上記のやり方で関連づけてください。
(参考:まるごと転送

まるごと転送前と異なるユーザーと住人とを関連づけると、「ベストフレンドリスト」などの情報が使えなくなる可能性があるため、注意が必要です。

Switch2でまるごと転送ができない対処法のまとめ

Switch2でまるごと転送ができない対処法は以下の通りです。

Switch2でまるごと転送ができない4つの原因と対処法
  1. 「この本体とセットになっているソフトが未登録」と表示:ソフト未登録のDL版付きSwitchを所持
    対処法 ⇒ ニンテンドーeショップで「本体とセットになった商品」を登録
  2. エラーコード「2206-0092」「2217-0001」が表示:SDカード異常
    対処法 ⇒ 転送元Switch1のmicroSDカードを外して再開する
  3. 転送が途中で止まりSwitch1の表示が戻らない:ネットワーク環境が悪い
    対処法 ⇒ Switch1のまるごと転送を中断し、Switch2をメンテナンスモードで初期化
  4. 転送中に「残り○分」と表示されたまま進まない:本体の不具合・電波状況など
    対処法 ⇒ 一旦それぞれの本体電源を切って再開する

また、「あつ森」をSwitch2で再開する場合は、「既存住人」として再開する手続きを行う必要があります。

決して、データが失われているわけではありませんので、安心してください。

この記事で少しでも読者のお役に立てれば幸いです。

最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました!

『Switch2でまるごと転送ができない!エラーの原因と対処法は?あつ森の遊び方も!』のアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もくじ